30代最初の1年
|
|
ご無沙汰しております。
司法試験択一、不合格でした。かなり手ごたえは あったのですが・・主観と客観のずれは恐いもん です。 さっき実家に行ってきまして。 「受かってると思う」なんて大口たたいてたもん ですから・・家族の落胆した顔・・・。あぁ。 ただ、思うところありまして。さっそく動こうと 思います。自分の道は自分で切り開いてくほかあ りません。 また徐々に更新はしていこうと思ってますんで、 よろしくお願い致します。 為替のほうなんですが、結局金利も含めて40万 ちょっとの損切りになりました。 その後オーストラリアドルとスイスフランで15 万ほど利食えまして、なんとか市場に留まる元気 と金は残った次第です。 スポンサーサイト
今日付けで、仕事を辞めた。
この場をかりて、お世話になったボスと女医T先生 にお礼を言いたい。ありがとうございました。 ボスの下で働かなければ株・為替とは無縁の人生を 送った可能性が高いので、その点非常に感謝してい る。 もっとも、株・為替で利益を叩き出せるようになっ て初めて、この2つに出会った事を感謝するべきな のかもしれない。 さて、30歳、裸一貫である。どうなりますか・・。 こんばんは。
今後のおおざっぱな予定として 月~金:FXと司法試験の勉強 土・日:一日中バイト というのを考えている。 ただ失業保険というのはバイト先が決まると もらえなくなると聞いた事があるので、微妙 な所だ。月曜にでも、電話で聞いてみるとし よう。 さて、無職になった初日、何をしていたかと いうと・・・ ここはやはり素直に書かねばなるまい。 昼過ぎまでは、洗濯と掃除。その後・・・ 雀荘に行った。爆 でも、よくよく考えると打つのはGW以来だ から何気に約一ヶ月ぶりなのだ! だが結果は3・4・3・1着で -2,200円(場代込)。 さっそくロクデナシっぷりを発揮しちまった。 さて、コメントを下さった皆様、ありがとう ございます。 >パパさん その提案、ステキ過ぎます!!も~パパさん のコメ拝見して、今日急に麻雀打ちたくなっ ちゃたじゃないですか~!笑 今後とも宜しくお願い致します! >だめ男さん 言い訳のきかない環境に身を置いて、FXと 試験勉強に打ち込みたいと思いました。 ・試験合格 ・FXで1千万 ・だめ男さんと飲む 等々 叶えたい夢がいっぱいあって、幸せです。 今後とも宜しくお願い致します! >マロンさん はじめまして! ご心配ありがとうございます!確かに何事も 頑張り過ぎは良くないですよね。こういうコ メ嬉しいです。またお願いしま~す! >モツゴさん 全国大会の決勝卓で、クズ配牌を見て国士を 狙うモツゴさんの決断力にはかないません。 毎日、暇といえば暇になったんで(爆)、モ ツゴさんに合わせます。今月はやっかいな試 験が続くみたいだけど、頑張ってちょ! こんばんは。
今日はFXの本2冊をじっくり読み込んだ。 技術論的な本と精神論的な本。 「RSIが20を切ったら買いサイン」 とか、どーも信じられない。 含み損が損失許容レベルを超えてしまうと、 思考はそこでストップし、再び元の所に戻っ てきてほしいと願う『お祈り地蔵』の状態に なってしまうものです お祈り地蔵、まさにオレのことだ(苦笑)。 さて、ブログ開始から5ヶ月弱、現在トータ ルでちょうど-130万。 まずはこれを±0にもっていくことを最優先 課題にしよう。 明日からの日々のタイトルはこの-130万 を基準にして始めたいと思います。 もっとも明日は荷物を取りに病院に行かなけ ればならないので、夜しか出来ないかもしれ ないが。 ではまた1週間、頑張りましょう! こんばんは。
夕方から頭痛&だるくて、今すぐ寝たいんだけど・・・ 現在、『お祈り地蔵』やってまして。そうです、含み損 約5万のポジ持ってまして(タイトルには含めてません 。今後タイトルの数字は決済した金額だけで、含み損益 は含めないことにします)。 ほっといて寝て目が覚めたら夢のような含み益になった りしてないかな~・・・ないな。 豪ドルを102.70で30万豪ドル買ってるんですが。 お疲れ様でした。 >モツゴさん 映画『手紙』観ました。明日、感想書きます。 こんにちは。
昨日の豪ドルの含み損は、マックス10万いってた みたいだが(寝てしまい気付かず)、+0.1万に なるような超謙虚な指値を入れておいたら、約定し ていた。これで『お祈り地蔵』から開放かと思いき や・・・今現在、また『お祈り地蔵』! 朝方、ドルを買ったら(121.75)、ストンと 下がり現在約2.5万の含み損。ほんと逆に動く。 夜、もう一度更新するかもしれません。 映画「手紙」を観た。モツゴさん、オレは感受性の 乏しい人間だからか、全く泣けなかったです。 原作では主人公は歌手を目指すのに、映画ではお笑 い芸人を目指してるところが、どうも腑に落ちなか った。 沢尻エリカが専門学校行ったら急に垢抜けてて、そ の変身ぷりは良かった。沢尻は『極妻』とか演じた ら似合いそう・・・どーでもいいけど 爆 個人的には2点でした・・・ゴメンナサイ。 こんばんは。
ドルはなんとか戻ってくれた。 というか、もう少し持っていれば、なかなか の利益になっていた。結局+0.4万で利確 。その後豪ドルで+0.5万。 だらだらと画面に張り付いているからか妙に 疲れる。もう少しメリハリを利かせてトレー ドした方がいいのかもしれない。 今日は動きの少ない時間に、レンタルビデオ で借りた長渕剛の 『オルゴール』(6点)と『英二』(3点) を観たりした。長渕キックも徐々に衰えてい ってるようだ。 お疲れさまでした。 こんばんは。
う~、ドル円だけ依然高値圏じゃん・・・。 しかも雀荘行く前より20銭くらい上げてるし。 これじゃ、麻雀でちょこっと勝っても意味ない。 今日は4・1・1・2・2・4・1着で +5800円(場代込) 久しぶりに麻雀勝った気がする。 でも、こんな含み損作っといて喜ぶってのも変な 話だが、ほんと10万ドルしか売ってなくてよか った。 含み損が8万と24万じゃ気持ちが全然違う。し かも先月の含み損の時は金利を一日約5,000 円も取られたが今回は一日約1,500円。 これも大きい。 ただ、油断は禁物だ。121円台に一度も戻らな いまま123円台に突入することだってありえな い話ではない。状況みて、今日中に損切るかもし れない。 とにかく致命傷さえ負わなければ、いくらでもや り直せるんだから。 お疲れ様でした。 こんばんは。
現在、1ドル=123円台に突入してしまいました。 ほんとにここまで来るとは・・・。 ここで損切ってドルを買う気にもならないので、もう 少しこのドル売りポジを持ってみようと思います。 今日はドルが全然落ちてこないので、You Tubeで長渕 剛の歌やドラマなんかを見ていた。 しっかしドラマ『とんぼ』の時、長渕って32歳だっ たのか・・・。 今のオレとあんまし変わんない年じゃん。すごいな。 長渕に関して、ちょっとした思い出があるので、忘れ ないようにここに書かせて頂こう。 中3の冬、母親が長渕のコンサートに連れてってくれ た。そもそも当時、長渕を好きだったのは母親の影響 が大きかったのだ。 当時通っていた学習塾に、休ませて欲しいという電話 をした。おそらく理由を聞かれて「長渕のコンサート に行くから」とでも馬鹿正直に答えてしまったのだろ う、母親にかわってくれと言われた。 「この大切な時期に何を考えてるんですか?」 というようなことを言われたらしい。電話で母親は激 怒していた。 身内以外の人間に声を荒げる姿は見たことがなかった のでこの時はとても驚いた。「勉強なんかより大切な もんがあんだよ」というようなことを言っていた。 ひょとしたら当時、母親も長渕の影響を受けていたの かもしれない。(笑) この母親には、大学時代は本を買う金や予備校の金、 最近では株に使う金なんかも貸してもらってるうちに 計250万も借りてしまっている。 もう、まったく頭が上がらないのである。 お疲れ様でした。 こんばんは。
ここ数日、含み損が倍々ゲームのごとく増えて いってます。ドルの勢いがとまりません。 123円台に行ったことすら驚きなのに、なん だか124円台に行きそうな雰囲気が漂ってま す。 ただ、「10万ドル売りポジション」の含み損 は増えてるものの、余力で昨夜から今朝にかけ てスキャしまくりまして、+5.3万の利確が できたので、総資産はなんとか減らずにすんで る状況です。 もう訳わかんないスキャで、時に「両建て」時 に「ナンピン」といった状態になります。金利 も出てく分と入ってくる分が差し引きいくらな のかよくわかりません。 実は今日も昼過ぎに高値圏でほとんど動かなく なったので油断して雀荘に行っちまいまして。 今日は1・1・4着で +2,200円(場代込)。 で、帰ってきたらバチが当たったのか、含み損 が4万増えていたという訳です。 お疲れ様でした。 こんばんは。
今日は、ちょっとした買い物の後、雀荘に寄った。 1・3・4・1・1着で +1,200円(場代込)。 1回でも飛ぶとこんなもんになる。 FXで大きな含み損を作ってはいけないように麻雀 で飛んではいけない。 為替市場で戦い、雀荘で戦い、ネット将棋にコロン ボ。 う~ん、どうしょうもなく毎日が楽しい。 もちろん、金に余裕はないので、友人を誘って飲み に行ったりとか、そういうのはだいぶ減ったが、1 人で居ることがあまり苦にならないタイプなのか、 こんな1人の日々に、なんとも言えない充実感を覚 えてしまっている。 これで、FXで毎月、安定的に収益を上げられれば 最高だろうな。 さてこの1週間、法律の勉強は1秒もやってない。 来年、司法試験に受かればもっと最高な訳だから、 明日から、やってやる! せっかく仕事を辞めて、24時間丸々自分の物にな ったのだから、全ての時間を自分の成長につなげた る!という感じで貪欲にやっていきたいと思う。 こんばんは。
新たな含み損をこしらえてしまいました。 今日、対円でカナダドルだけ目立って下げてた ので20万カナダドル買ったら、さらに40銭 もドーンと下がっちまいまして約8万の含み損 です。ほんと売れば上がるし、買えば下がる。 困ったもんです。 どうも客観的に見て逆張りで失敗してるパター ンが多いですね、自分。これは今後、意識して 気をつけたいと思います。 お疲れ様でした。 こんばんは。
今現在、ノーポジです。気が楽です。 結局カナダドルは昨夜、買値まで戻したんですが 精神的に余裕がなかったことから、値を戻してい る最中に何回かに分けて損切ってしまいました。 なんだかめんどくさくなってしまって、USドル の売りポジションの方も123円台前半で何回か に分けて損切り。 損切り分、利確分、トータルで-13.5万。 損切りがメチャクチャ遅かった割には、浅い傷で すんだと言うべきか。ほんと、一歩すすんで三歩 下がるような日々だ。本にも書いてあったが、 『大きく負けないこと』 がなにより大切だ。 この事を体の芯から理解できれば、損切りという 行為も素早く出来るようになるはずだ。 お疲れ様でした。 ちなみにあっちの方は、3・2・2着で -1,700円(場代込) ・・・ってまた行ったんかい! ・・・だってノーポジになったから・・・爆 こんばんは。
今日も肝を冷やしました。一時、-11万まで 含み損がいきました。 逆張り・損切りしない・ナンピン と、やらないと決めた3つを全てやってしまい まして、ほんとに退場だと思いましたがさすが USドル! 強力な押し目買いのおかげでなんとか戻してく れました。今日はもう寝ます。 お疲れ様でした。 こんばんは。
夕方、あまり動かなくなったので、今度の日曜 の大会に備えて、将棋の勉強を少々。 大学時代、1人で将棋の勉強をしていたら、ふ とむなしくなったことがある。 「プロになって、将棋で飯を食ってくわけでも ないのに、こんなことしてる場合なのか、オレ は?」と。 その点、FXを自分なりに勉強することは、正 に生活に直結することなので、むなしさを感じ ることはない。 今日は、ほぼ一日中、画面に張り付いていたが 明らかに動きの少ない時間帯があるので、そこ らへんにメリハリをつけていきたい。 そんな時間帯にポジションを持ったら、動かな いけど、目は離せないといった感じで、まさに 徒労である。 お疲れさまでした。 すいません、只今、勝負の真っ最中です。
もちろんFXです、麻雀じゃなく。 明日、書きます。お疲れさまでした。 こんにちは。
昨夜は、きちんと更新できずにすいませんでした。 昨日は、監視している7つの通貨中、6つが対円で 年初来高値を更新するという、超円安DAY。世界 中の、円を買っていた人全員が損切りさせられたか のような一日。かくいう私も損切らされた(笑)。 ほんとうに勉強になった日だった。 昼過ぎに124円手前のドルを売りから入ったのだ が、他の通貨が軒並、節目を突破して行くのを見て 嫌な感じがして、-2万で損切り、ドルをドテン買 いした。この行動がなければ、昨日は含み損を抱え たまま身動きのとれない一日を過ごしただろう。 その後、124円10銭あたりで、半分ほど利確し たのだが、10万ドルだけ、含み益が1.5万ほど ある状態のままにしておいた。正直、青天井だと思 ったのだ。しかしづるづると値を落とし、まさかの マイテン!結局、このポジは±0で決済。 こんな事を考えた。 宙に浮いてる1万円。宙に浮かせている(含み益の 状態)限り、この1万円は2万、3万と増えていく 可能性があるが、消えてなくなる可能性もある。 さて、借金もなく、1千万くらい金を持ってる人な ら、増える可能性に賭けてもいいだろう。 しかし“今の自分”にとって1万円はなんせ大金で ある。なので、宙に浮いてる1万円はすぐさま掴ん でポケットにねじ込むべきではないかと。 本には『利をのばせ』とあるのだが・・・。 明日は将棋大会(みたいなもの)です。 更新はかなりおそくなると思います。 こんばんは。
今日は将棋を4局。1勝3敗。今の自分の実力では 妥当な結果。 負けた3人のうち、2人は全国を何度も獲ったこと のあるタイトルホルダーのS君とYさん。 彼らとの間には、確実に壁が存在する。その壁を乗 り越えるためには、膨大な時間を将棋に費やす必要 がある。FX、司法試験、麻雀・・・あぁ。 中途半端 もっとも、優先順位はやはりFXが一番だ。まずは 自分の生活を成り立たせる事が全ての前提条件なの だから。 こんばんは。
今日は利確分が0.9万。 しかし、現在5万の含み損が! ドルを30万ドル買ってるんですが。あと 15銭戻してくれればいいんですが、一度 切るか、スワップもらいながら様子を見る か悩みどころです。ただ、いろんな意味で ドルへの警戒感が出始めてる雰囲気ですの で・・・。 今夜中に戻してくれればいいんですが。 お疲れ様でした。 こんばんは。
昨日の5万の含み損は、ドルが戻したので +0.6万で決済出来た。 それも含めて本日は利確分が+5.4万。 ただ・・・・ 今現在も含み損が約6万! しかも昨日と同じくドル買いポジ・・・。 全く、どんだけヘタなんだ。そして問題は このポジをどうするかだが。 今切って今日はほぼトントンなので良しと するか、金利を頂きながらもう少し様子を 見るか。 なんとなくドルの雲行きも怪しいからな。 お疲れ様でした。 こんにちは。
先週金曜を『超円安DAY』とするなら、今日は 『超円高DAY』。そしてこんな日に円を売って ドルを買っているオレ・・・。 ほんと、細かい知識や技術うんぬんの前に「市場 の空気読もうよ」って感じです。 昨日の約6万の含み損、やっぱり昨日のうちにき れいにしておくべきでした。なんと 現在約14万に!(タイトルに含めず) 損切りはしないが、逆張り的ナンピンはするとい う、今までの反省が全く役立ってません! <現在のポジション> 123.30×20万ドル買 金利=1日につき約0.3万円 今現在、1ドル=122.60なので、70銭戻 してくれてトントンです。 最大のポイントは、ここ数日の円高の流れが一時 的なものか、本格的なものかです。 含み損が大きくなってくると、「バイトでもせに ゃ・・」という気持ちになるが、正直な所(これ はかなりの本音だが)時給の仕事をする気になれ ない。 もちろん、FXで負けまくって、どうしょうもな くなったら、やらざるを得ないだろうが。 さっきこんな事があった。 ブログを書き始める前にシャワーを浴びたのだが 、浴び終わって画面を見ると、浴びる前より含み 損が2万減っていた(=10銭上がっていた)。 「お、やった!」とか思って頭をふきながら画面 を見てるとあれよあれよとわずか1、2分で10 銭下がり、元の含み損に。 こんな事を毎日・毎時間経験してると、時給千円 とかでバイトをする気になれないのだ。 これは株やFXをやってる人なら一度は感じるこ とだと思うのだが、いかがだろうか。 お疲れさまでした。 おはようございます。
振り出しに戻りました。大失敗しちゃいまして。 情けないやら、悔しいやら。 さっきまで精神的にやばかったんですが、少し横 になったら、元気が出てきました。 ただ、さすがに今日はパソコン見る気になりませ ん。まぁ、ものは考え様ですからね。 頑張ります。 こんばんは。
昨日、今日とFXから逃げるように実家と雀荘に 行った。 1・4・1・4・3・2・2・1・3・1・2着 +2,500円(場代込)。 FXの昨日の負けの100分の1取り返したぜ! ・・・・・「オーマイガッ!」 ポジティブに考えてみた。 1・2・3月:-1,500,000 4・5・6月:±0 うん、成長してる!! 4~6月は浮き沈みが激しかったが、なんだかん だでトントンだったので、タダで経験を積めたと 考えよう。 2007年も半分終わったわけだが、後半の7~ 12月で-150万を埋めたい。 今の自分にとって必要なのは、FXにおける“手 ごたえ”というか“自信”だと思うのだが、それ らを得るためには、まずはこの-150万を埋め る事以外にはありえない、と思う。 今の自分はFX、将棋、麻雀、司法試験、どれに おいても自信がない。 どれ一つをとっても、没頭・集中できていないか らだ。 やはり、今はFXだ。全身全霊であたり、どうし ても結果がともなわないなら、そこでまた人生を 考え直せばいいわけで。 ただ、例えば土日にバイトをして、少ないながら も安定した収入源を得ることが、精神的な余裕に つながるのなら、それはFXにとっても良い事だ と思うので、するべきだと思う。 >Kさん 始めまして。コメントありがとうございます。 色々と考えさせられました。またお願いします! こんばんは。
今日は、一日を無駄にしてしまった。 午前中こそコンタクトレンズや食料を買いに 行ったりしたが、昼にネット将棋を始めたの が良くなかった。1局勝ったらやめよう、と 思って始めたのに全然勝てず、6連敗くらい して自己嫌悪に陥った。 蛇足だが、麻雀に負けても「今日は運がなか った」と自分に言い訳をすることは出来る。 しかし将棋においてはそれは出来ず、負けた のは相手の方が自分より強いから、ただそれ だけなのだ。 ちょっとでも有益なことをやろうと、夕方か ら本の整理に取り掛かった。 本当にこの作業は厄介で本棚にある本の50 %はここ一年は読んでないものなので、捨て てしまってもよさそうなものなのだが、手に とってパラパラめくると、そんな本でも一ヵ 所くらいはいい事が書いてあったりするのだ (だから買った訳だが)。 それで捨てられない。 理想としては、常に読むような本だけ手元に 置いておきたいのだが。 あだち充の『タッチ』『ラフ』『みゆき』も 1巻から読み返すなんて今後なさそうなのだ が、どれもラストは素晴らしいので、捨てら れなかったりする。 困った。 |